アナログ

現在、生産管理システムの仮運用構築しています。

YMCの生産活動に上手にアジャストしなければなりません。

 

寝れない鈴木です。

 

従来の紙運用(アナログ作業)の良いところは柔軟であること。

まず受入れからのレスポンスが良くて、≪受入れ⇒現場≫の流れが非常に速いです。

めっきは最終工程であり、いかに現場に製品を早く渡してめっき作業に移行するかが肝になります。

 

タブレットやPCの操作も慣れていけばうまく出来ると思いますが、受入れスピードを上げるには文字入力する選択肢においてもデフォルト設定しておいた方が良いでしょう。

①手打ち

②声

③ペン

・・・、三つも選択肢があります。

 

人による差が少ないのはペンでしょうね。「ペンタブ」買っといて良かったなぁと思っております。

 

ITの運用は最初は大変かもしれませんが、後々どんどん楽になると考えております。

まずはたたき台の運用方法を構築して、あとはみんなでPDCA改善していきたいと思います。

 

「めっきのことならYMC」、「アルマイトのこともYMC」

 

よろしくお願いします!