4月です

桜が咲くどころか雪が降ってきたこの一週間です。

どうも鈴木です。

 

週末は10度半ばまで気温は上がるらしいので春っぽくなってくるんですかね。

早く温かくなって欲しい今日この頃です。

 

さて、ここ最近は2024年度のまとめ作業をしています。年度目標に対して、達成はできたのか・・・など資料にまとめて来る4/19全体会議にて従業員全員で情報共有します。

そして、2025年度・・・新たな船出に向けての意気込みを語る場になるでしょう!

お昼はかつ丼・・・かな?

 

会議が終わった後は、社内行事で花見と称して居酒屋で飲んだり食ったりします。

 

楽しく、和気あいあいと・・・仕事は熱くやっていきたいなーと思います!

 

会社のスローガンとして「めっきのことならワイ・エム・シー」と5年くらい謳ってますが、そこで働く従業員には「ワイ・エム・シーといえば自分だろ」と会社をしょって立つような気概を持って・・・自分の加工しためっき製品が世に渡り社会に貢献し誰かの笑顔を咲かせている事に誇りと自信を持ってほしいなと思います。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC!

よろしくお願いします。

 

 

ひと段落

どうも鈴木です。

つい先日、長女が高校入試に挑んでなが~い受験生勉強漬けの生活から解放されました。

結果はどうあれですが、緊張から解き放たれゲームに勤しんだり友達と遊ぶ予定を組んでみたりと、そんな子供らしい姿を見ると微笑ましくなる限りです。

 

まずは、自分の子供もそうですが、受験生全ての皆様にお疲れ様!と言いたいですね。

 

そしてそんなこんなで今週中学卒業となるわけですね。・・・、せわしぃですね。。

 

卒業式の合唱では、GReeeeNの「遥か」を歌うらしいです。個人的には大好きな曲ですね!

そして感極まり泣いてしまうんではないかと一抹の不安が・・・。

 

まぁ、ええかっ!

泣いたろ!

普段持たないハンカチ持っていきます!

 

今日は雪が少し降ったようで、春めく季節までもう少し・・・。

出会い別れありますが、しっかり前を見据えて巣立っていってほしいです。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

 

よろしくお願いします!

大雪

どうも鈴木です。

 

先週中ごろから続く寒波の影響で山形は大雪が続いていました。土日は雪かきに追われた方も沢山いたでしょう。

私の家では、次女を「かまくらづくり」や「雪灯籠つくり」と称して雪かきを一緒にしました。

楽しみながら雪かきをする・・・、山形で生きる上で大事ですね。

 

かまくらは出入口が崩れて危険極まりない出来でしたが、雪灯籠は蝋燭を灯すと綺麗でしたね。

初めて作った割には綺麗に出来ましたが、空気の抜け道を作らないと火が消えてしまうので中の空洞とのバランスが難しかったです。

 

ここ数年あまりない大雪でしたが、それも今日でひと段落でしょうか。。

 

そんな中、本日はビッグウイングで「ハローワーク就職面談会」に参加してきました。大雪もあってか、人の入りはまずまずかなぁと言ったところでした。

それでも、ワイ・エム・シーでは4名の方と面談する事ができました。100社ある中、ワイ・エム・シー目掛けていらっしゃった方もおりました。嬉しい限りです。是非是非、工場見学にいらしてください。

 

めっきに単純に興味がある方、自分のスキルを活かせそうと応募してくれる方、まずはマッチングするか工場や実際の働いている様子を見て頂く事は長く勤めて頂く上で重要かと思います。

気軽にTELしてください!

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

 

よろしくお願いします!

 

 

 

 

ハローワーク就職面談会に参加します

お知らせです。

2025年2月10日ビッグウイングで開催される「ハローワーク就職面談会inやまがた2025」に有限会社ワイ・エム・シーが参加します。

山形の有力企業104社が集まっての就職面談会となります。

当社からは社長と常務が参加します。皆様と会える事を楽しみにしております。

 

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

2025年もワイ・エム・シーをよろしくお願いいたします。

 

年が明けて1週間が経ちましたが、皆様長期連休明けいかがお過ごしでしょうか。

ワイ・エム・シーでは本日御祈祷を行いました。

例年、羽黒山神社より山伏が参られほら貝を吹いてご祈祷して頂きます。ほら貝が高らかに鳴ると身が引き締まる思いで新年のご祈祷も「商売繁盛」の他、勝手ながら個々の思いも祈ってしまいました。

私事ですが今年は長女が中学卒業と高校受験/入学が控えており、子供の成長と共に我が家を取り巻く環境も変わっていく事になると感じています。初めての受験ですので、出来る限りのサポートをして参りたいと思います。

仕事面では、ワイ・エム・シーが提供する価値というものをもう一度見つめ直し、世の中に貢献していけるよう従業員一同精進して参ります。また、地域にめっき研磨技術を深く根付かせる意味でも「人手の確保」、「めっき研磨技能者の育成」は力を入れていかないといけない部分です。短納期に応えるため、生産性を上げる事は言わずもがなかと思います。県外企業からの引き合い増、地元企業の拠り所としてニーズに応えていきたいと思います。

てな事をつらつらと書き出すと・・・、2025年もやる事いっぱいですね。

今年も去年に引き続き変化に富んだ一年になると予想しております。組織として柔軟に対応できるように頑張って参りますので何かお気づきの点ございましたらなんなりとご要望ください。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

 

よろしくお願いします!

2024仕事納め

2024年も残すところあと僅かとなりました。

有限会社ワイ・エム・シーも本日で仕事納めとなります。2024年も沢山の製品にめっきをさせて頂き誠にありがとうございました。特に硬質クロムめっきが好調で建築関係/食品関係のお仕事は底堅い印象がありました。2025年も変わらずご贔屓頂けるよう、従業員一同頑張って参ります。

さて、2024年は辰年で「変革や進化の年」と言われておりました。みなさん振り返ってみていかがだったでしょうか?

ワイ・エム・シーでの日常を振り返ると今年は技能試験等チャレンジする人が多く、個人において成長された方がたくさんいたのではないかと感じております。個人の成長=会社の持続的な成長に繋がると思うので、結果も大事ですがチャレンジする勇気を大事にしたいと感じました。

また、政治経済においても大きく変化のあった年かと思います。アメリカではトランプさんが大統領に返り咲いたり、石破さんが総理大臣に任命されたり・・・。消費生活においても物価高が極まっていたり、振り返ってみると大きく変わった年だったのかもしれないと思います。進化といった面はこれから感じるのでしょうか。今のところ実感はありませんが、期待していきましょう。

2025年の干支はへび(巳)年となります。へびが脱皮する習性にあやかって、その年は変化や成長、人生の新たなステージへの移行の年になると言われているようです。

よくよく考えれば仕事も私事も「新たなステージへの移行」を意識する頃合いかなとも思います。

 

2024年は有限会社ワイ・エム・シーをご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。

2025年も有限会社ワイ・エム・シー、皆様方の繁栄をお祈りしまして2024年仕事納めの文面とさせて頂きます。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

 

よろしくお願いします!

 

 

 

師走・・・ゴルフ

どうも鈴木です。

 

2024年もあと一か月・・・、あっという間に過ぎ去っていきましたね。

時が経つのは早いものです。まだ総括するには早いので、ラストスパートかけていきたいと思います。

2024年仕事の目標もそうですが、個人的なプライベート目標でゴルフのスコア100切りをなんとか年内達成したいと考えておりました。まだ100点を切ったことがないのです・・・。

 

2024のベストスコアは100点満点(うれしくないです)となっております・・・。2回目です・・・。

(上がり3ホールで残りダボダボダボでも100切りできたのですが、なかなか切れそうで切れないものです。)

 

100切りを目の前に帳尻合わせたわけではありません。

 

年内のゴルフは12/14宮城でラストとなる予定です。なんとか目標を達成したいと意気込んでおります!

百獣(110)の王は卒業したいです・・・。

 

めっきのことならYMC!アルマイトのこともYMC!

よろしくお願いします。

 

 

 

モンテディオ山形 観戦

どうも鈴木です。

昨日はJ2リーグの最終節、モンテディオ山形VSジェフユナイテッド千葉戦を次女と観戦しに行きました。

プレーオフ圏内を確約するためには引き分け以上が必須でしたが、4-0での快勝となりました。

岡山が引き分けたので結果4位となり、プレーオフ準決勝はホーム開催となります。

私と娘はバックスタンドのジェフ側で観戦していたので3ゴールも目の前で見れて感無量でございました。

 

しかしながら、千葉サポーターの応援の熱量が凄く退場者も出し点差も開く中、選手への後押しが半端なかったです。いつもは飽きてしまう次女も千葉のエンブレムである犬がお気に入りとなり、終始集中して見る事ができました。

プレーオフも行こうかと誘うと「行く!」との事だったので、親子そろってNDソフトスタジアムに通う事になりそうです。スタグルがうまいですね。特にもつ煮込み。ビールが飲めれば言う事ないですが、車でしか行けないので難しいですね。

 

毎年、この時期はモンテディオ山形が熱い気がしますね!

今年こそプレーオフを勝ち抜きJ1へ行って欲しいものです。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC!

よろしくお願いします。

 

 

物価高を実感する

どうも鈴木です。

最近、外食にしてもちょっと本を買うにしても以前よりお金がかかるなと感じます。

この前、酔っぱらった時にゴルフの雑誌を買ったのですが、1000円くらいかなと思ったら1780円でした( ;∀;)

小学一年生シリーズも1200円くらいになっており、私の子供が欲しがっていた頃は700円とか800円だったよなぁとここ最近の物価高を感じる次第でございます。

仕事においても同様で工業薬品のみならず、PC・事務用品・輸送代に至るまで軒並み騰がっているようです。

複数に渡り値上げ案内がある製品サービスもございます。変動が大きいのでまずは見極めていきたいと思います。

 

円安株高、インバウンド向けの価格設定然り、サービスを受けるにしても様々な要因による物価高で企業努力による価格維持も難しい世の中です。

仕事にしろ私事にしろ、財布の紐は締めるところは締めて、本当に必要なところにお金を使っていきたいと感じるここ最近です。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

 

よろしくお願いします!

 

 

 

カメムシが多い

どうも鈴木です。

カメムシ異常繁殖していませんか?

ホントに恐ろしいです。

 

この前、散歩していたらフードに一匹紛れ込み家に持ち帰ってしまいました。

娘たち大パニック。

 

家の中で大騒ぎして大変でした。今年は雪が多いのかな??

 

もの凄い雨が降ったり、10月なのに真夏日が来たり・・・、カメムシも異常気象の影響があるかもしれません。

 

今年の冬は要注意かもしれません・・・

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC!

 

よろしくお願いします。