新円を描く

硬質クロムめっきの話です。

どうも鈴木です。

 

円筒系の内径めっきで偏りなく新円を出すには、補助陽極(金属の棒)を円筒のど真ん中ど中心にびたりと固定させる事が重要となります。

少しでも補助陽極の位置が偏るとめっきも偏り、めっきの薄い箇所・厚い箇所とばらつくと公差だしの際など難儀します。失敗すると後が面倒臭いですね。

マスキングもついていけないところにめっきがつくと全てが台無しとなるので、腕が必要でしょう。

硬質クロムめっきは、手がかかる分に厚めっきのやり直しは精神的にきます。

 

今回内径めっきの打ち合わせを顧問としましたが、

段取り良く治具を製作して100%の状態でめっきする事に越したことはないようです。

 

そんなとこまでやる?という感じに一見思いますが、段取りが良ければめっきも早いし品質も良いですね。

結果、お客様も大満足!・・・なはずです。

 

内径めっきのポイントは、ド中心ど真ん中に補助陽極を固定・・・。

補助陽極がめっき中に動かないようにする事。

 

これ大事。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

よろしくお願いします!

めっき工場見学

冬目前の山形は寒いです。タイヤ交換は早くしよう。

どうも鈴木です。

 

11/13~11/18にかけて社長と二人で九州、大阪、東京のめっき会社7社へ工場見学に行って参りました。

近年稀に見る大がかりな一大企画でした。

ことの始まりは、我々が所属している業界団体における大阪優良企業見学があり、めっき業界のトップオブトップ的な企業の工場見学はなかなか機会が無い!という事で二人で参加する事としました。

 

そこで、以前より懇意にしている九州のめっき屋さん・東京のめっき屋さんの話があがり・・・、

 

社長が「どうせ二人で行くなら行きたいと思っていたところ全部回りたいんだけど。」との一声から工場見学行脚が決まりました。

 

このたびは、同業者にも関わらず受入れて頂いた7社に厚く御礼申し上げます。

少数精鋭~1000人越えのマンモス企業まで興味深く見学させて頂きました。また、多くの社長様・後継者様とお話できて共感できること、似た境遇で四苦八苦されている様を見ると自分も頑張らねばと思う次第でございます。

 

今回の工場見学については、出張報告書をまとめて当社従業員とも情報共有したいと考えております。

 

ありがとうございました!

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC

 

よろしくお願いします。

 

新戦力3名入社しました

週末のモンテディオ山形を応援しに行こうか行くまいか悩んでいる・・・、

どうも鈴木です。

 

11月に入りYMCでは新たに3名の仲間が加わりました。

雇い入れ教育が終わって、現場でのOJT教育に移行しております。ふと見た感じ、皆さん動けてるなーとの印象。

最初は分からない事だらけですが、頑張っていきましょう!

 

今回の求人募集は、ラジオCM/ラジオ出演/就職面談会への参加等露出を増やして、非常に多くの方から御応募を頂く事ができました。今回残念ながらご縁が無かった方、当社を選んで頂きありがとうございました。

 

ふと思う事は・・・、

ひと昔前とは違い、少子化によるものづくりの担い手不足という日本の大問題を切実に感じております。

私が20歳そこらだった時(2000年~)とえらいギャップを感じます。

YouTubeでそういった昔の映像をたまに見ますが、就職氷河期とかいつの話やらですね~。

 

人も時代もめぐりめぐって変化に富んだ世の中です。

 

縁あって当社を選び入社して頂いた方々・・・、出来うる限りの誠意で報いたいものです。

嬉しいのは、ホームぺージだけでなく実際工場見学をして入社を決めてくれている点です。工場見学ではいいとこも悪いとこももちろん見せます。

 

新人さんが早く戦力になってめっき職人となれるよう、精一杯バックアップして参りたいと思います。

 

「めっきのことならYMC」、「アルマイトのこともYMC」

 

よろしくお願いします!

 

 

 

 

芋煮会二連チャン

山形は日中は過ごしやすい気温となっており、朝晩は冷え秋が深まる10月中旬といった感じです。

そろそろ紅葉が綺麗に色づくころでしょうか。

 

どうも鈴木です。

 

さて、山形の秋の風物詩と言えば、「芋煮会」です。

主に河川敷で行い、BBQなどと一緒にビニルシートやらござを敷いてワイワイと楽しみます。

会社行事として取り入れている地元企業は多いのではないでしょうか。

この時期になると、芋煮会と称したBBQも増えアウトドアな生活をする山形県民も多いかと思います。

 

私の場合・・・

先週末は、土曜はYMCの芋煮会で、日曜日は町内会の芋煮会でした。

 

そう何回も芋煮会ばっかりやってると飽きてくると思うかもしれませんが、なんとなく食べる雰囲気や各家庭でも味が違うような気がしていつもおいしく頂けます。

 

芋煮会のいいところはみんなでワイワイガヤガヤできるところですね。

コロナぶり(4年ぶり)の芋煮会でございましたが、今回は社員のご家族も招いてのものだったので、社員さんの普段見る事のない顔やお子さんの顔も見る事が出来てより一層仕事に励んでいきたいと思った次第でした。

 

町内会の芋煮会もコロナぶりだったので、町内の顔ぶれも少し新しくなって新鮮でございました。

今年の秋も山形のソウルフードである芋煮をたくさん食べて仲良く元気に頑張っていこうと思いました!

 

「めっきのことならYMC」、「アルマイトのこともYMC」

よろしくお願いします!

上半期が終わりました。

時の流れが速すぎて、身を任せてたらあっという間に40歳。。。

たまにはこうして肩を並べて飲んで~♪

 

どうも鈴木です。

 

当社は3月決算なので9/30はちょうど期の半分です。

 

前半戦を終えての感想は生産量として少し落ち着いてしまってるなとの印象です。昨年と比べると半導体関連のお仕事がすっぽり抜けてしまっている感が強いです。(うちの営業不足かもしれませんが・・・。)

人の部分ではコロナぶり・・・4年振りに技能検定に取組み、新たに2人のめっき技能士が誕生しました。これは、自分が合格した時よりも嬉しいですね。

 

社内で切磋琢磨して技能向上に努め、その結果として「顧客満足度」に繋がっていくのだと思います。

 

設備の部分では、低温黒色クロムめっきラインを廃止して生産設備を整えている最中です。当初は夏前には終わる予定だったはずが全然終わってません。

これは私の不徳の致すところでございます・・・。

役所に申請やら修繕やらめっき屋の生産設備に変更を加えるのはなかなか難儀なものですね。色々考えながらやってたらあっという間に夏は終わってました。

その一方で、中長期戦略(2021-2023)で計画していた無電解ニッケルめっきの自動補給機入替えは上半期の内に実施することができました。(計画通りに物事が進むのは気持ちがいい事ですね・・・。)

 

総括すると・・・、

やりたい事、やれてない事たくさんありますが、人ともたくさん会えましたし、ポジティブに仕事を楽しめたかと思います。

 

引き続き、YMCをよろしくお願いします。

 

「めっきのことならYMC」、「アルマイトのこともYMC」

10/16 ハローワークものづくり企業面談会に参加します

10/16(月)13:00~15:00、山形テルサアプローズにおいてYMCがものづくり企業面談会に参加致します。

当日は、製造業ものづくりの企業20社程度参加しての面談会となります。

社長と常務で参加しますので、是非お気軽に面談ブースにお越しください。

よろしくお願いいたします。

 

10/3 YBCラジオに出演いたします

10/3(火)ゲツキンラジオぱんぱかぱーん放送中に社長(または常務)が出演致します!

今回はYMC社員をひとりお連れしての出演となり、YMCで働いてみての感想だったりやりがいをお話させて頂く予定です。

門田アナウンサーと「めっきのことならYMCだず~!」とはつらつと声高々に発声したいと思います。

よろしくお願いいたします。

カバーし合える環境づくり

9月ももう半ば、でも暑い。。

 

どうも鈴木です。

 

誰が休んだ時でも仕事が進むよう(お客さんの仕事を停めてしまわぬよう)カバーし合える環境を整える事が企業として大切な事かと思います。

 

人に依存してその人がいないと進まない仕事というのは非常にナンセンスでございます。

多能工化、情報共有、何でもないような日にここぞの有事に備えるためのOJTが必要ですね!

 

当社では、ほぼ希望通りの有給休暇を取得できます。

働き方改革に伴い、昔よりも更に取りやすくもなったと思います。・・・がしかし、突発的に複数人が休んでる時でもいつも通り仕事が進むよう体制づくりをしなくてはいけないと感じております。

 

人がいない事により生産量が落ちてはだめだと思うんですよね。

 

とは言え、昔はスペシャルな仕事だったものが、どんどん若手の実力が底上げされて標準化されてきており、会社としてもレベルアップしているなーとしみじみ思う次第でございます。

 

一人3役の多能工がもっともーっと増えていけば会社としては無問題でございます。

 

また、ワイ・エム・シーでは共に働く方も募集中でございます!ハローワーク求人からご応募ください。

 

めっきのことならYMC、アルマイトのこともYMC。

よろしくお願いします!

 

臨時休業のお知らせ(9/18敬老の日)

弊社ホームページにお問い合わせ頂き誠にありがとうございます。

2023年9月18日(月・敬老の日)を稼働日としておりましたが、臨時休業とさせて頂く事にしました。

スケジュール変更によりお客様にはご不便お掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。